パソコン選びで悩んだらまずはこちらをチェック!

【初心者向け】パソコンのメールアドレスの作り方(無料)

【初心者向け】パソコンのメールアドレスの作り方

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

何かのサービスを利用するにはメールアドレスの登録が必要なケースが多いですが、携帯メールアドレスは登録できないことがあるので、PCメールアドレスを1つ持っておくと便利です。

でも、メールアドレスを作るのにお金をかけるのはちょっと抵抗がありますよね。

そこで今回は、無料のPCメールアドレスの作り方を初心者向けに解説します。

PCメールアドレスとは

そもそもPCメールアドレスとは何かというと、ドコモ、au、ソフトバンクなど携帯電話会社が提供する「キャリアメールアドレス」以外のメールアドレスのことです。

具体的には、インターネットサービスプロバイダが提供する「プロバイダメールアドレス」、フリーメールサービスが提供する「フリーメールアドレス」、ドメイン取得サービスが提供する「独自ドメインのメールアドレス」などがPCメールアドレスに該当します。

PCメールアドレスについてもう少し詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

フリーメールアドレスなら無料でPCメールアドレスを作れる!

「PCメールアドレスが必要だけど持っていない」という場合、「プロバイダメールアドレス」「フリーメールアドレス」「独自ドメインのメールアドレス」のいずれかを作成することになりますが、初心者におすすめなのは「フリーメールアドレス」です。プロバイダメールアドレスや独自ドメインのメールアドレスは有料ですが、フリーメールアドレスは誰でも無料で作成できます。

主なフリーメールサービスは以下のとおりです。

フリーメールサービス@のあと
Gmailgmail.com
Outlookoutlook.jp
outlook.com
hotmail.com
hotmail.co.jp
Yahoo!メールyahoo.co.jp
ymail.ne.jp

この3つのうち、Yahoo!メールは電話番号の登録がないとメールアドレスを作成できませんが、GmailやOutlookは電話番号の登録は必須ではなく、1人で何個でもメールアドレスを作成できます。

mono
mono

以前はYahoo!メールも電話番号の登録は必須ではなく、1人で何個でもメールアドレスを作成できたんですけどね…。

そこで今回は、GmailとOutlookのメールアドレスの作り方をご紹介します。

Gmailのメールアドレスの作り方

Gmailのメールアドレスは、Gmailアカウントを作成することで取得できます。Gmailアカウントをお持ちでない方、あるいは既存のアカウントとは別にアカウントを作成したい方は、以下の手順に沿ってGoogleアカウントを作成しましょう。

まずGoogleアカウントの作成ページにアクセスし、姓名、ユーザー名、パスワードを入力して「次へ」をクリックします。姓名は本名じゃなくても良いですが、GmailやYoutubeなど、Googleと紐づけされているサービスを利用する際、表示名として使用されることがあるので、その点を考慮して決めましょう。

Gmail

電話番号、再設定用のメールアドレス、生年月日、性別を入力します。電話番号と再設定用のメールアドレスは任意なので入力しなくてもOKです。

Gmail

「プライバシーポリシーと利用規約」が表示されたら「同意する」をクリックします。

Gmail

この画面が表示されたらGoogleアカウント(Gmailのメールアドレス)の作成完了です。

Gmail

Gmailのメールアドレスでメールの送受信を行うには、さきほど作成したGoogleアカウントでGmailにログインします。

Gmailにログインすると以下のような画面になります。受信メールは「受信トレイ」⇒「メイン」タブのメール一覧で確認でき、メールの作成は「作成」から行えます。

Gmail

当サイトではGmailに関する記事をいくつか公開しています。興味のある方は以下の記事もあわせてご覧ください。

Outlookのメールアドレスの作り方

Outlookのメールアドレスは、Microsoftアカウントを作成することで取得できます。Microsoftカウントをお持ちでない方、あるいは既存のアカウントとは別にアカウントを作成したい方は、以下の手順に沿ってMicrosoftアカウントを作成しましょう。

まずMicrosoftアカウントの作成ページにアクセスし、「新しいメールアドレスを取得」をクリックします。

Outlook

希望のメールアドレスを入力・選択して「次へ」をクリックします。

Outlook

パスワードを入力して「次へ」をクリックします。

Outlook

「ロボットでないことを証明するためにクイズに回答してください」と表示されたら「次」をクリックします。次のページに進むと簡単なクイズが出題されるのでそれに回答してください。

Outlook

「サインインの状態を維持しますか?」と表示されたら「いいえ」または「はい」をクリックします。

Outlook

この画面が表示されたらMicrosoftアカウント(Outlookのメールアドレス)の作成完了です。

Outlook

Outlookのメールアドレスでメールの送受信を行うには、さきほど作成したMicrosoftアカウントでOutlookにログインします。

Outlookにログインすると以下のような画面になります。受信メールは「受信トレイ」⇒メール一覧で確認でき、メールの作成は「新しいメッセージ」から行えます。

Outlook

私が運営する別サイト「SuiSui Office」では、Outlookに関する記事をいくつか公開しています。興味のある方はこちらのサイトもぜひチェックしてみてください。

複数メールアドレスをパソコンで一括管理する方法

PCメールアドレスは一人で何個でも所有できますが、増えてくると管理がたいへん。一箇所で複数アドレス宛のメールをまとめて受信できるようにすると楽です。

複数メールアドレスをパソコンで一括管理する方法には、以下のようなものがあります。

  • Gmailを使う
  • Outlookを使う
  • Thunderbirdを使う

詳しくは以下の記事で解説していますので、そちらを参考にしてみてください。

PCメールアドレス宛のメールをスマホで見る方法

PCメールアドレス宛のメールはスマホで見ることもできます。

iPhoneの場合、PCメールアドレス宛のメールをスマホで見る方法には以下のようなものがあります。

  • iPhone標準のメールアプリを使う
  • メールサービスのアプリを使う
  • メールサービスのマイページをブラウザで開く

詳しくは以下の記事で解説していますので、そちらを参考にしてみてください。

まとめ

今回は、無料のPCメールアドレスの作り方を初心者向けに解説しました。

PCメールアドレスがあると何かと便利なので、ない場合はぜひこの機会に作成しましょう。GmailやOutlookなどのフリーメールサービスを利用すれば、初心者でも無料で簡単にPCメールアドレスを作成できますよ。