ペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT」、通称「クリスタ」には、「EX」と「PRO」の2種類があります。
クリスタの購入を考えている方は、いくらくらいで購入できるのか、自分にとってどれを購入するのが一番お得なのか、気になりますよね。
そこで今回は、クリスタEX/PROの値段と一番お得に購入する方法をご紹介します。
クリスタEX/PROの値段
クリスタEX/PROの値段は以下のとおりです。
クリスタEX | クリスタPRO | |
---|---|---|
ダウンロード版 | 23,000円 | 5,000円 |
パッケージ版 | 37,200円 | 9,200円 |
プラン | クリスタEX | クリスタPRO |
---|---|---|
1デバイス | 980円/月 | 480円/月 |
2デバイス | 1,380円/月 | 800円/月 |
プレミアム | 1,600円/月 | 980円/月 |
スマートフォン | 300円/月 | 100円/月 |
それでは、「EX」と「PRO」の違い、「買い切り」と「サブスク」の違い、「ダウンロード版」と「パッケージ版」の違いについて解説します。

自分にとってどれを購入するのが一番お得なのか知りたい方は、「クリスタを一番お得に購入する方法」まで一気にジャンプしてください!
クリスタの「EX」と「PRO」の違い
クリスタのEXとPROでは、「機能」に違いがあります。以下の機能はEX限定です。
- 複数ページの管理
- 複数ページ作品の印刷・書き出し
- LT変換機能
- チーム制作機能
- プラグイン機構
- ストーリー作成支援機能
- 入稿支援機能
- プロ向けアニメーション制作機能
違い1:複数ページの管理

複数ページの漫画やイラストを一つの作品として管理できます。
違い2:複数ページ作品の印刷・書き出し

複数ページ作品を一括で印刷することや、指定の形式で書き出すことができます。ページ数が多い場合は1ページずつ設定しなくて済むので時短になります。
違い3:LT変換機能

写真や3Dデータを線画やトーンに変換できます。
違い4:チーム制作機能

クラウドにアップロードした複数ページ作品を複数人で編集できます。そのためにはCLIP STUDIOアカウントの「チームの管理」からチームの作成や招待を行う必要があります。
違い5:プラグイン機構

ソフトウェアの機能を拡張できるプラグインの開発や追加ができます。プラグインストアには、ぼやけずに2倍まで拡大できるプラグインや、選択範囲に周囲の色と調和した色の影を作れるプラグインなど、便利なものがたくさんあります。
違い6:ストーリー作成支援機能

セリフを一括管理できます。セリフは直接入力できるほか、メモ帳などからコピペすることもできます。メモ帳に入力する際はセリフとセリフの間に空行を入れておくと、クリスタに貼り付ける際にセリフを分けられます。
違い7:入稿支援機能
CLIP STUDIO PAINT リファレンスガイド
入稿用データの作成や、複数ページ作品の製本イメージの確認ができます。
違い8:プロ向けアニメーション制作機能
本格的なアニメーションを制作できます。
クリスタの「買い切り」と「サブスク」の違い
クリスタの買い切りとサブスクの違いは以下のとおりです。
- 利用可能なデバイス
- 利用可能な台数
- 支払い方法
違い1:利用可能なデバイス
買い切りはパソコンでしか利用できませんが、サブスクはパソコンのほかにタブレットやスマホでも利用できます。パソコン以外のデバイスで利用したい場合はサブスク一択です。
買い切り | サブスク | |
---|---|---|
Windows | ||
macOS | ||
iPad | ||
iPhone | ||
Galaxy | ||
Android | ||
Chromebook |
違い2:利用可能な台数
買い切りは最大2台のパソコンで、サブスクはプランによって最大1~4台のデバイスで利用できます。
1デバイスプランとスマートフォンプランは最大1台、2デバイスプランは最大2台、プレミアムプランは最大4台となっています。
違い3:支払い方法
買い切りの場合、支払い方法はクレジットカードやコンビニを利用できます。
サブスクの場合、どこで購入したかによって利用できる支払い方法が異なります。公式サイトで購入した場合はクレジットカードやバンドルカードが、各社のアプリストアで購入した場合はストアで対応している支払い方法を利用できます。
クリスタの「パッケージ版」と「ダウンロード版」の違い
クリスタのパッケージ版とダウンロード版の違いは以下のとおりです。
- 付属品
- インストール方法
違い1:付属品
ダウンロード版は付属品がなく本体データだけですが、パッケージ版には以下の付属品があります。
- アプリケーションディスク(DVD-ROM)
- インストールガイド
- スタートアップガイド
ただし、付属品がある分、パッケージ版は高めです。ダウンロード版と比べると、PROは4,200円も、EXは14,200円も高いので注意しましょう・・・!

インストール~起動までは、インストールガイドがなくても、公式サイトの説明を読めばわかります。
違い2:インストール方法
ダウンロード版は公式サイトから、パッケージ版はDVD-ROMからインストールします。そのため、パッケージ版を利用するにはDVD-ROMを読み込める光学ドライブが必要です。
また、インストールにはどちらもシリアルナンバーが必要となります。ダウンロード版は購入時にCLIP STUDIOのアカウントを作成し、そこにシリアルナンバーが自動登録されるため、シリアルナンバーを紛失してインストールできなくなることはありません。一方パッケージ版は自動登録されるわけではないので、シリアルナンバーを紛失するとインストールできなくなります。
クリスタを一番お得に購入する方法
それでは、クリスタを一番お得に購入する方法を、利用期間別にご紹介します。
長期的に利用する場合
長期的に利用する場合は、「買い切り」の「ダウンロード版」が一番お得です。
買い切りにはパッケージ版もありますが、パッケージ版には以下のようなデメリットがあることから、あまりおすすめできません。
- ダウンロード版より値段が高い
- 現物が届くまで利用できない
- シリアルナンバーを紛失する可能性がある
パッケージ版はAmazonや楽天でも購入できますが、ダウンロード版は公式サイトでしか購入できません。長期的に利用する方は公式サイトから購入しましょう。
一時的に利用する場合
一時的に利用する場合は、「サブスク」で契約するのが一番お得です。
サブスクには4つのプランがあります。1台のデバイスで利用する場合、デバイスごとのお得なプランは以下のとおりです。
- パソコン → 1デバイスプラン
- タブレット → 1デバイスプラン
- スマホ → スマートフォンプラン
では、何ヶ月までなら買い切り(ダウンロード版)よりサブスクのほうがお得になるのか見てみましょう。
プラン | クリスタEX | クリスタPRO |
---|---|---|
1デバイス | 23ヶ月 (22,540円) | 10ヶ月 (4,800円) |
スマートフォン | 76ヶ月 (22,800円) | 49ヶ月 (4,900円) |
上の表を見ていただくとわかるとおり、EXの場合は1デバイスプランだと「23ヶ月」まで、スマートフォンプランだと「76ヶ月」まで、PROの場合は1デバイスプランだと「10ヶ月」まで、スマートフォンプランだと「49ヶ月」までが、買い切りよりお得になります。
ただ、これはサブスクの料金を「月額」で支払った場合です。以下のように「年額」で支払うと月額×12ヶ月分よりも安くなるので、1年以上利用する場合は年額で支払うといいでしょう。
プラン | クリスタEX | クリスタPRO |
---|---|---|
1デバイス | 7,800円/年 | 2,800円/年 |
2デバイス | 10,800円/年 | 4,800円/年 |
プレミアム | 12,800円/年 | 5,900円/年 |
スマートフォン | 2,000円/年 | 700円/年 |
クリスタのEXとPROで迷ったら「PRO」を選ぼう!
クリスタはEXでもPROでも漫画やイラストの制作は可能ですが、EXにはPROにはない魅力的な機能がたくさんあります。「値段的にはPROだけど、EXも気になる・・・」という方も多いでしょう。
そんなクリスタのグレードで迷っている方には、とりあえず「PRO」を選ぶことをおすすめします。なぜなら、PROからEXへのアップグレードは差額を支払うだけで良く、リスクがないからです。
たとえば、EXの買い切りのダウンロード版は通常だと23,000円ですが、PROを持っている場合は差額の18,000円を支払うだけでEXへアップグレードできます。
クリスタEX | クリスタPRO | アップグレード | |
---|---|---|---|
ダウンロード版 | 23,000円 | 5,000円 | 18,000円 |
パッケージ版 | 37,200円 | 9,200円 | 28,000円 |
以上のことから、EXとPROで迷っている方には「PRO」がおすすめです!
まとめ
今回は、クリスタEX/PROの値段と一番お得に購入する方法をご紹介しました。
クリスタは「EX」と「PRO」、「買い切り」と「サブスク」、「ダウンロード版」と「パッケージ版」で違いがあります。その違いをしっかり理解し、自分に最適なものを選びましょう。
長期的に利用する場合は買い切りのダウンロード版を購入するのが、一時的に利用する場合はサブスクで契約するのが一番お得ですよ。